Liberteです!
いつも私のブログを読んで頂き
ありがとうございます✩.*˚
卒業のシーズン
進級、進学、
新社会人の始まりでもあります
私の周りでは
3月末で退職し
転職する方も多くいます
そんなこともあり
今日は仕事の選び方について
お話ししたいと思います
みなさんは今の仕事
どのように選びましたか
人それぞれ
仕事の選び方は違います
それは優先順位が違うから・・
私の場合
20代
やりがい
30代
将来に向けての経験
40代
時間
50代
就業日数
大まかにはこんな感じです
ずっと共通しているのは
通勤時間が1時間以内が
私の譲れない条件
今は30分ほどです
職種については最終的に
自分でSHOP経営をしたい
という目標があり
そのために
販売・事務・営業など
全て経験したいということで
経験職種は様々です
一番やりがいを感じて
楽しかったのは「営業」
6年半はあっという間で
これは自分でも意外でした
前回の投稿でも書きましたが
私の中で仕事は「楽しい」です
転職すると1から覚えることになりますが
知らなかったことを知ることが
経験という財産になるので
自分に自信を増やしている感覚です
そして負けず嫌いなので
結果を出すための努力も楽しい
誰かと競うのではなく
自分で決めた目標達成のためなので
周りは気になりません
やってみたら「楽しい」
「自分に向いている」
そういうことはよくあります
なので、やったことのない仕事を
自分で向いていないと判断するのは
とてももったいないことだと思っています
以前、派遣会社で
コーディネーターをしていた時
スタッフの方に
お仕事紹介をしていましたが
自分に合った仕事が
わからない方も多くいました
自分にはできないと
思い込みで選択肢をなくしています
私はいろいろな職種経験があるので
面談で話してみて
希望職種と違うお仕事の
提案をすることもありました
もちろん、理由なども説明して
興味を持ってもらえたらですが・・
実際に飲食店でのホール業務を
希望していた女性に
ファッションアドバイザーを提案した時
「私には無理・・」と言っていましたが
期間限定なら・・と勤務した店舗で
接客の楽しさを知り
その後、社員になり
最終的には店長になっていました
セッションの中で転職について
相談されることもあります
ご興味があればお問合せ下さい!
今、ちょっとした雑談ができる場を
作りたいな・・と思案中
又、ご報告させていただきますね!
あなたは
仕事が楽しいですか ✩.*˚
コメントを残す